

ちょっと大きすぎました。
もう少し小さくしたいのですが、脚の黄色部分が細かくなりすぎるのでもっと簡単にしないといけないです。
羽も簡略化する予定です。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
でも性質上量産出来ませんね〜w 縁起でもない
姪っ子に引き取られることになりました。
お姉ちゃんありがとう。
これでいいわけできます。
この、“閑古鳥”も哀愁漂ってますね。
これは早く和紙を生産せねば…。
それでは、また。
そうですねー
消防署とかならよさそうですが…
自宅に飾る分には問題ないかな。
たーくんさん
五徳ちゃんの引き取り先が決まってなによりです。
閑古鳥もなかなかかわいく仕上がったので、是非組み立ててみてくださいね。
貯まりそうです。
ココアに感謝です。(だいぶ余ってますが)
この週末に和紙作ってみます。
はてさて、どんな感じの五徳ちゃんに…。
ふつうのと同じだったらごめんなさい。
では、また。
仕上がりが楽しみですね。
今日設計した作品も和紙向きかもです。
閑古鳥解説出来ました。
ついでに展開図も、五徳ちゃん・鳴釜と合わせて、別サーバにアップという形で公開しちゃいました。
差し障りあるようでしたら、お申し付けください。
可愛い子を3つも、本当にありがとうございました!